スマートフォン専用ページを表示
<<前の10件
1
2
3 -
2010年03月08日
釣れん・・・
昨日新宮漁港にメバリングに行ってきました
釣りに行く前にフィッシングショップ和白で情報ゲットンだ
そこで言われた店長さんからの衝撃的な一言・・・
「今何も釣れてませんよ
」でもメバルよりアジの方が可能性があるって事で気落ちせずに頑張ってきますとフィッシングショップ和白の皆さんとお別れ
店長さんの期待に応える為にも頑張るぞ
と気合
をいれて新宮漁港に着くと寒っ
風強っ
釣人おらんし
海にごっとうし
でもわずかな可能性を見込んで
釣れません
ってか風が強くて投げれません
寒さと孤独感に負けて
時間で挫折
店長そして四島組の釣りパカのみんなごめんなさい
でも今日のガッキー情報によると、新宮漁港でサビキでアジが上がってたそうです
今週の日曜再チャレンジだ
坊主だったので
なしです
【関連する記事】
じんのすけくんサイパンで釣るぞ
新宮は奈多を越えた!?
奈多はヒラメ・西戸崎は鱸!!
福岡の足場ーヒラメ釣りー四島組
ちょっと時期てきに早いかな
posted by 釣りパカ at 19:21|
Comment(0)
|
釣りパカ日四
|
|
2010年02月11日
釣りパカは釣具屋に行くだけで楽しめる☆
今日は、今和白付近でどんな魚が釣れているか、これからは何が釣れるのか等の情報収集をする為、フィッシングショップ和白に行ってきました
店内に入ってすぐ和白付近のポイントで何が釣れているか等が書いてあるボードを発見
アジやメバル等が釣れているみたいですよ
アジが釣れているというこうはと思い店長さんに「泳がせは?」と聞いてみると「スズキは上がってますよ
」とのこと
でも1日粘って3匹ぐらいだそうです
「あの時はあんなに釣れていたのに」と呟くと店長さんが「3匹ぐらいが普通なんですよ
」と一言。やっぱり運が良かったのかな
これからは何が釣れだすんですか〜??と聞いてみるとこんな写真を見せてくれました
相ノ島できびなごという魚の餌を使って釣れたイカの写真だそうです
こんなにイカが釣れてお土産にして家に持って帰ったら家族も喜ぶだろうな
イカパーティーしたいな
&
釣りパカ四平さんはもちろんイカもさばけるんですよね
(笑)
イカを釣る為に使うぎびなごと、うきと、針です
竿はおよがせやぶっこみの時に使う4号ぐらいの竿が良いそうですよ
相ノ島まで行かなくても新宮漁港で十分釣れる可能性はあるらしいです
もうひとつ店長さんが面白いものを紹介してくれました
かに箱、アナゴかごというそうです
釣った魚の死骸を入れて海や河口に沈めると、かにやアナゴなんかが入るらしいですよ
釣りとはちょっと違うけど面白そうですよね
これはちょっとしてみたい
でもマナーの無い人がひき上げてせっかく入った魚を持って帰ってしもう人がいるそうです
ひきあげて自分が入れた餌とは違う餌が入ってたということがある人もいるそうですよ
誰にも見つけられないところに今度しかけてみよう
短い時間でしたけど色んな情報が聞けて良かったです
店長さん有り難うございました
和白付近に釣りにこられる方は是非フィッシングショップ和白に立ち寄ってみてください
店長さんをはじめスタッフの方々がとても親切ですので色んなことを教えてくれますよ
今度決算セ
ルがあるみたいなので是非
今日はフィッシングショップ和白さん本当に有り難うございました
福岡の仮設足場
posted by 釣りパカ at 20:18|
Comment(2)
|
釣りパカ日四
|
|
2010年02月08日
新宮漁港の☆メバル☆
今日は夜の新宮漁港に来て見ました
始めはだぁ〜れもいない・・・
メバリング(メバルをルアー、ワームを使って釣る釣り)の情報が欲しかったのに
と思っていたら・・・
やっぱりいました
しかも何かに乗って沖の方でメバリングをされていたみたいで釣果に期待
恐る恐る話しかけてみると親切に色々と答えてくれました
やっぱり釣り好きには悪い人はいない
(笑)メバリングの時期はまだ終わってないとの事です
20cm〜30cmまでのランカーサイズも狙えるみたいですよ
釣ってみたい・・・。実は僕・・未だにリリースサイズのメバルしか釣ったこと無いんです
やっぱり陸っぱり(防波堤やテトラから釣ること)じゃ厳しいのかな〜
沖から帰ってきたばかりで疲れているのに親切に教えてくれてありがとうございます
やっぱり陸っぱりで釣れるメバルより全然大きいですね
これならちゃんと身が乗ってて塩焼きなんかにしても美味しそう
今週の土曜日は四島組の釣りパカ3号のガッキーも誘ってメバリングに行ってみよう
日曜日休みでありますように・・・(笑)
福岡のメバリングファンの皆さん是非新宮漁港に来てみてくださいね
テトラ等のストラクチャーも多いいですし、海も照らされているので夜釣りもしやすいですよ〜
駐車場も完備されてます
昼間は有料ですが夜間は無料ですよ
明日はフィッシングショップ和白に行って、もっと細かい情報を集めて土曜日のメバリングに向けて準備しよ
福岡の仮設足場
posted by 釣りパカ at 23:27|
Comment(2)
|
釣りパカ日四
|
|
2010年02月07日
奈多漁港は今
はやく 釣りがしたいよ〜 3月15日まで工事だって
この
ジャバラゲート
やっちゃうか ちょっと
posted by 釣りパカ at 14:03|
Comment(0)
|
釣りパカ日四
|
|
2009年12月27日
フィッシングショップ和白の皆様今年一年、有難うございました。
四島組社員一同; 今年一年、色々と有難うございました。
posted by 釣りパカ at 08:40|
Comment(0)
|
釣りパカ日四
|
|
2009年12月20日
今日は、ヒラメしかつらないぞーの巻き、
仁之介; 今日は、お魚釣れるかな?
釣竿が、ピクリとしないけど、
仁之介; やっと来たぞ、ちょっと小さいけど、
出だし好調だぜ、シンケンレッド
ゆうや; どんなもんだい、俺もなかなかやるだろう、
仁之介; もっと大きいのがいいな。
仁之介; 浜崎くんも、すずきゲットン、なかなのサイズ。
浜崎; 嬉しいよー、見たか俺の実力。
仁之介; やっときたぞ〜〜〜これはでかい、ゆうやお兄ちゃん、
やったね、さすが、工事部長
ゆうや; こんなの、初めて、サイコーだぜ
仁之介; これだけ釣れば、十分でしょう、
おとは、魚拓とって帰ろーぜ
釣りを始めて、3ヶ月にしては、ジョウテキ
posted by 釣りパカ at 08:20|
Comment(0)
|
釣りパカ日四
|
|
2009年12月14日
といあいず、福岡で、一番の足場屋になるには、魚もさばききらんと、つまらんばい。
四島組が、誇る、料理人、八尋さんの、3分間クッキング
お客さん:今日は、なにをつくるの、
八尋さん;俺に、まかしんしゃい
八尋さん;まずは、すずきちゃんから、いきまっせ、どや
お客さん;すごい、かっこいい、
八尋さん;つぎは、ひらめや、
ひらめは、結構難しいんやで、しっとるけ ハ〜
ゆうや;これはすごいやん、すけるとんになっとる、
八尋さん;当たり前やん、福岡一の足場屋やで、
お客さん;わーうまそー、すずきのムニエルと、あらだきと、
さしみだけかい。
八尋さん;文句いわんと、はよ食べんかい。
お客さん;ごめんね、手と手を合せて、ご一緒にいただきます。
本当に、美味しかったです、叉お願いします。
posted by 釣りパカ at 17:05|
Comment(2)
|
釣りパカ日四
|
|
2009年12月13日
今日も、奈多漁港で、釣り大会
今日も、また釣りかよ、勘弁してよ、
何時から、四島組の社長は毎日するようになったの、困った困った
でも、毎日釣りのほうが、皆にわるいけど俺は嬉しいな、
だって釣りも出勤がつくんだもん、じゃんじゃん、
八尋くん、エイは要らないよ、ぽこチン
課長やったね、さすが四島組の、営業マン、
それぐらい、仕事も、とってね、
ところで、サイズはいかほどー コマ
八尋くんやっと、ひらめゲットン、なかなかのサイズじゃないの、
さすが、もと、漁師
今日は、これぐらいにしとくか。
撤収〜
posted by 釣りパカ at 16:13|
Comment(0)
|
釣りパカ日四
|
|
2009年12月04日
奈多の漁港で、ひらめを釣るぞーの巻き、by四島組
ゆうやくん、まずは、すずきくん、ゲットン
やっと来たぞ、ひらめちゃん、でもバリこま、
今日は、すずきばっか、だめだ
また、ムニエルなの?
でも、釣れないよりましだぜー
posted by 釣りパカ at 09:23|
Comment(0)
|
釣りパカ日四
|
|
<<前の10件
1
2
3 -
公式サイト
有限会社 四島組
行列のできない求人募集
足場の中の懲りない面々
監督さん 私の足場を見てください!現場報告ブログ
足場外の生活
四島塾寺子屋440
福岡の足場 四島組駅伝
福岡の足場カ日四
<<
2012年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(08/08)
足場の求人募集 足場の営業 足場の事務員 足場の作業員 足場の下請け求人募集しています
(04/06)
若さでの体の限界
(02/16)
じんのすけくんサイパンで釣るぞ
(11/29)
新宮は奈多を越えた!?
(06/22)
奈多はヒラメ・西戸崎は鱸!!
最近のコメント
釣りパカは釣具屋に行くだけで楽しめる☆
by yunon (02/14)
釣りパカは釣具屋に行くだけで楽しめる☆
by イカ釣り (02/12)
新宮漁港の☆メバル☆
by メバルッコ (02/10)
新宮漁港の☆メバル☆
by (02/08)
といあいず、福岡で、一番の足場屋になるには、魚もさばききらんと、つまらんばい。
by 博多鳶 (02/05)
カテゴリ
日記
(5)
釣りパカ日四
(24)
過去ログ
2012年04月
(1)
2012年02月
(1)
2011年11月
(1)
2011年06月
(3)
2011年05月
(1)
2011年04月
(1)
2011年02月
(1)
2010年09月
(1)
2010年05月
(6)
2010年04月
(2)
2010年03月
(2)
2010年02月
(3)
2009年12月
(5)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0